第6回山の日全国大会 情報サイト

「8J7YAMA」か ら の お 知 ら せ

8J7YAMAの交信ありがとうございました。
順次QSLカード発送しております。

当方のミスでデータが抜けました。

8月4日 18MHz SSB 鶴岡市での運用分

約30局分のデーターがロストしてしまいました。
誠に申し訳ございません。

お手数をおかけしますが、交信なさった方このホームページのメールフォームにて
コール、交信時間 JCC/JCG QRA等お知らせください。
いただいたデータにてQSLカードを発行します。

よろしくお願いいたします。

第 6 回 山 の 日 全 国 大 会 特 別 局「 8 J 7 Y A M A 」 運 用 を 終 え て

令和4年5月1日より開始しました第6回山の日全国大会特別局「8J7YAMA」は4か月間運用し8月31日に終了しました。山形県内を縦断し各地で運用していただきありがとうございました。

また期間中、8月3日の大雨による災害が西村山・置賜地区に被害をもたらし、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

運用につきましては、34名のオペレートされた方が特別局の運用を通じてアマチュア無線の楽しさを味わってくださったことと思います。ふだんは記念局のコールを聞いて呼ぶ立場だったのが、呼ばれる立場になりその楽しさやコールする際のテクニック等磨きがかかったではないでしょうか。

おかげさまで交信局数は、6446局と目標を上回ることができました。それに加え県内各地からのオンエアで新しいQTHと交信できた方もいらっしゃると思います。

これがきっかけで山形県支部が発行している、山形県全市全郡賞(アワード情報 | 日本アマチュア無線連盟 山形県支部 (ham-yamagata.com)の申請も増えるのではと期待しているところです。

また、各クラブや各個人の方からたくさんのドネーションのご協力をいただきました。
重ねてお礼申し上げます。
会員皆様のおかげと大変感謝しております。本当にありがとうございました。

来年度は沖縄県での開催となります。この山の日全国大会特別局が今後も受け継がれ、沖縄県のアマチュア局によって持続的に実現できますようご祈念申し上げます。

話は変わりますが、2年続けて中止のハムの集いですが、すでにご案内の通り、今年は10月16日、尾花沢市で開催します。コロナ感染対策を万全にして皆様をお待ちします。
是非、多くの局とアイボールができますことを、私も楽しみにしております。

今年はJG1KTC高尾会長をお迎えし講話や、144/430MHzにてQSOしていただくことになっております。
高尾会長も大変楽しみにしておられます。なかなか会長とQSOする機会がありませんが今回のこの機会を逃さずぜひQSOなさってください。
また、昨年から始めた「さくらんぼコンテスト」の参加証のシールの配布も行います。
昨年の分と今年の分を用意しておりますので参加された方は忘れずに受け取ってください。

これからも「楽しいアマチュア無線」をモットーに頑張っていきますので、皆様のご協力よろしくお願いいたします。


                            日本アマチュア無線連盟山形県支部 支部長
 JA7DRJ 古川 源次

8J7YAMA 運用が終了しました (2022/9/2 掲載)

令和4年8月31日、第6回「山の日」全国大会の歓迎フェスティバル、JARL特別局「8J7YAMA」の公開運用が終了しました。

期間中の交信局数を掲示いたします。

1234567890DX
1.9631410422012413142
3.51905467291217781817363521
71,64360448818583100648219170347134,500
1014111333523155
1411854843312150
18121759151283711391676482
2159571185037569201151423
24721212
28112
5022
144671279
4303202227
120033
2400
5600
SAT383591921252224148
2,142858802352174223876323221446296,446

交信いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

「山の日」歓迎フェスティバル公開運用を行いました (2022/8/12 掲載)

令和4年8月11日、第6回「山の日」全国大会の歓迎フェスティバルにおいて、JARL特別局「8J7YAMA」の公開運用を行いました。

当日は天候にも恵まれ猛暑となりましたが、以前開局していた方や無線技術に興味のある方など、様々な方々にお声がけ・訪問いただきました。

また、運用でも全国各地の局長様からコールいただき、心より感謝申し上げます。
QSLカードは、運用期間終了後、1Wayにて送付する予定です。
ありがとうございました。

「山の日」歓迎フェスティバル出展のお知らせ (2022/8/8 掲載)

  • 日 時  令和 4 年 8 月 11 日(木・祝日)  10:00~16:00
  • 場 所  JR山形駅西口 やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館) 正面広場
           交通アクセス こちらから
  • 参加者  来場自由 (最寄りの交通機関をご利用ください)

 特別局 「8J7YAMA」の公開運用を行います。
 運用ご希望の方は、JARL会員証と無線従事者免許証をご持参願います。

 会場に来れない場合は、お空での応援をお願いいたします。
 主として、7MHz、144MHz、430MHz

QSLカードのデザインが決定しました (2022/7/27 掲載)

「8J7YAMA」特別局のQSLカードのデザインが決定しました。

山形の山々が並ぶ素敵なデザインで、「山の日全国大会」特別局にふさわしいものになりました。

Designed By JA7DNV

8J7YAMA  第6回山の日全国大会 特別局の運用日程 (2022/6/3 掲載)

各地域クラブのご要望を勘案し、リグの移動をスムーズにするために次のように日程を決定しました。
個人で希望した方には、その地域内で調整していただきやり取りをお願いします。

また、諸事情により日程の変更がある場合があります。
ご了承ください。

運用開始運用終了運 用 地JCC/JCG
(HAMLOG CODE)
5月1日5月15日南 陽 市0513
5月16日5月22日白 鷹 町05003C
5月23日5月29日朝 日 町05005B
5月30日6月15日山 辺 町、尾 花 沢 市05008B, 0512
6月16日6月30日東 根 市、村 山 市0511, 0508
7月1日7月15日天 童 市0510
7月16日7月30日米 沢 市0502
7月31日8月7日鶴 岡 市0503
8月8日8月11日山 形 市0501
8月12日8月21日上 山 市0507
8月22日8月31日南 陽 市0513

令和4年5月1日 8J7YAMA 運用開始 (2022/4/30 掲載)

山形県支部では、第6回山の日全国大会をPRすべく、5月1日~8月31日までの日程で記念局8J7YAMAを運用します。

運用日程は後日発表予定です。

5月1日からは、JCC0513南陽市 からオンエアします。

QSLカードは1wayにて送ります。

皆さんのコールお待ちします。

QSLカードのデザインを公募します (2022/4/26 掲載)

QSLカードのデザインを募集します。

山形県の山の日ページは次通りです。

第6回「山の日」全国大会 – 大会概要|やまがた山(山形県山岳情報ポータルサイト) (yamagatayama.com)

こちらにロゴマーク等の素材があります。

山形県からの注意は次の通りです。

第6回「山の日」全国大会(山形県大会)ロゴマークの使用について

第6回「山の日」全国大会をPRするため、各市町村・各種団体等がロゴマークを使用する場合、届出等は不要としますが、下記事項を遵守してください。

◆ロゴマークの変形、モチーフの位置変更、一部カラーの変更、書体の変更など、印象を損なう使用は禁止します

◆フルカラーでの使用を優先使用としますが、印刷色数に制約がある場合などは、モノクロ(単一色)としてください

◆ロゴマークをチラシ等に表示する際は、縦横サイズの 1/10 程度のクリアスペース(最少余白)を確保してください

◆背景に色面や写真がある場合は、状況に応じてアウトラインなどを施し、表示してください

◆ロゴマークの文字やモチーフが目視確認できない水準までの縮小は行わないよう留意してください

◆公序良俗に反する使用や「山の日」全国大会のイメージにそぐわない使用については、その中止を求める場合があります

このような条件のもと、表面全体を使用、データ面は白紙。ロゴマークについては、山の日丸ロゴとJARLマークは入れるものとする。

JPEG等の画像データで県支部へメール添付で送る。

応募作品は未発表のもの、県支部で選んだ後修正等をすることがあります。 

カードの一部分に作成者のコールを入れることにします。不明な点は県支部まで問い合わせしてください。

以上の条件で募集をしたいと思います。締め切りは6月30日

速報!! 第6回「山の日」全国大会 特別局の開設が承認されました (2022/2/9 掲載)

識別信号 8J7YAMA

開設期間 令和4年5月1日から8月31日まで

運用その他については、追って協議の上決定し、随時当ホームページ上で発表いたします。