米沢五中スクールコンタクトチャレンジの交信に使用する機材を参加生徒が実際に体験しました。

米沢アマチュア無線クラブ・スクールコンタクト実行委員会は、令和7年3月15日(土)に米沢第五中学校近隣の山上コミュニティセンターで、スクールコンタクト使用機材の最終確認を兼ねて、参加生徒を対象にした交信機材の体験会を行いました。

当日は、特に興味関心の高い2名の生徒が参加して機材の操作を体験しました。
まず、アマチュア衛星AO-73の信号を受信する体験を皮切りに、アンテナシステムの見学、ローテーターを操作してアンテナの方位角・仰角を制御する体験、さらに、14MHz帯によるアマチュア無線の体験運用と続きました。

最後の質問コーナーでは20分間に渡り、資格や無線機・アンテナなどの質問が出されました。

さらに、NASAから届いたメールを見てもらう一幕もありました。この体験会にはメディア3社から取材していただきました。

今週から参加生徒の事前学習会が始まり、来週の実施本番を迎えます。

☆米沢アマチュア無線クラブ☆ スクールコンタクト実行委員会 代表 JE7ROY(玉橋博幸)